トピックス

だつたんそうしよう!

  • 紙面シリーズ

グリーンカーテン
生活に植物を取り入れよう

ゴーヤーやアサガオなどのつる植物を育てて作るグリーンカーテン。

茂った葉が直射日光を遮ってくれるため、室温の上昇を抑える効果が期待でき、夏の節電やCO2削減につながります。

新発田市ではすでに10年以上前から、希望者にゴーヤーの苗を配るなどし、小学校や公共施設などで普及を進めています。毎年、自宅で取り組む市民も少なくないそうです。

県も「にいがたゼロチャレ30」の中でPRしています。

酷暑が予想されているこの夏、みんなで生活の中に取り入れてみませんか。

→ 県の脱炭素ポータルサイト「ゼロチャレ30」はこちら

関連記事

おうち選びもやっぱ、脱炭素だぜーっち!
紙面シリーズ
今年の夏、外の暑さが自宅のエアコンの効きを悪くしていると思い、どうしたら涼しくなるだろうと考えた人はいないだろうか。気象庁によると、新潟市の
暮らし
リサイクルしやすい太陽光パネル研究中!
紙面シリーズ
リサイクル性に優れた長寿命の太陽電池ソーラーパネル新潟大学工学部の増田淳教授は、リサイクル性に優れた長寿命の太陽電池ソーラーパネル(モジュー
暮らし
太陽光パネルを設置して、電気を自家消費しよう
紙面シリーズ
「みんなのおうちに太陽光」キャンペーン新潟県の協定事業者が太陽光パネル・蓄電池の共同購入を支援する「みんなのおうちに太陽光」キャンペーンの参
暮らし
ちょっとの工夫で地球がよろこぶ
紙面シリーズ
暑い日が連日続く。気象庁によると、新潟県の2023年の年平均気温は10年前より1・6度高かった。こんなに暑いと、エアコンの効いた部屋でキンキ
暮らし
脱炭素 オール新潟で展開中 2023年度『プロジェクト』を振り返る
紙面シリーズ
2050年までの脱炭素社会の実現に向けて、新潟日報社は県と共催し昨年7月から、「未来のチカラにいがた脱炭素プロジェクト」を展開してきた。紙面
教育・学び
中学生円卓会議
紙面シリーズ
私たちが描く新潟の未来と脱炭素社会未来のチカラにいがた脱炭素プロジェクトのメイン企画の一つ「中学生円卓会議」が1月、新潟市中央区の新潟日報メ
教育・学び再生可能エネルギー