- 紙面シリーズ
CO2削減へプラスチック製品の分別
脱炭素ニュース
分別を徹底して、CO2排出量削減に協力を
地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス削減に、ごみの分別は重要だ。特に、焼却するごみの適切な分別は、ごみの総量を減らすことに加え、焼却時にCO2排出量が多いプラスチックごみの削減につながる。関係者は「住民一人一人が、ごみ分別を意識して取り組んでほしい」と訴える。
県内の多くの自治体では、ペットボトルとプラスチック製容器包装、紙類を資源物として、分別するよう定めている。しかし、分別せずに資源物を燃やすごみに混ぜて出す人もいるという。
新潟市によると、2023年度の家庭系・事業系の燃やすごみ収集量は約18万トンで、うち資源物は約3万トン(市試算)。資源物の焼却処分によるCO2排出量は、約1万トン(市試算)で、うち9割以上をペットボトルとプラスチック製容器包装が占める。燃やすごみに含まれる資源物としては2割ほどだが、CO2排出量はとても多い。
市担当者は「洗えばプラスチック資源として収集できるものもある。分別を徹底して、CO2排出量削減に協力してほしい」と話している。