ピックアップ

だつたんそうしよう!

リレーコラム執筆団体紹介

私たちが未来のリレーを繋ぎます!

新潟大学

10学部を擁する総合大学。キャンパスは五十嵐(新潟市西区)と旭町(同市中央区)。太陽熱利用・太陽電池・水電解・風力発電の研究を行うカーボンニュートラル融合技術研究センターが2022年4月に発足。

三条市立大学

2021年に開学した公立の工学系単科大学。キャンパスは新潟県三条市。地元の燕三条地域の企業と一体で進める産学連携教育が特色。太陽光発電や廃熱発電などをテーマにした研究も行う。

長岡技術科学大学

実践的な技術の開発を主眼とした教育研究を行う1976年に創立した国立大学。海外からの留学生も多く、キャンパスは新潟県長岡市。研究には、脱炭素への取り組みも数多い。

新潟工科大学

「企業がつくったものづくり大学」として、1995年に新潟県柏崎市に開学した工学系私立大学。産官学連携を通じて、地域の資源や気候を活かした脱炭素社会に向けた人材育成、研究開発を推進。

新潟工業短期大学

自動車工学を学ぶ新潟市西区の私立短期大学。「実学一体」の建学精神の下、1968年に開学。自動車整備などの技術を学びながら、脱炭素社会の実現に向けた実践的な学びを提供している。

長岡工業高等専門学校

新潟県長岡市にある工学系の国立の高等専門学校(高専)。1962年に初めて設置された高専12校のうちの一つ。現在、全国に国立高専は51校ある。太陽電池など脱炭素の研究も活発に行う。

石油資源開発

東京に本社を置く総合エネルギー企業。略称は「JAPEX」。石油・天然ガス事業、再生可能エネルギーを含む電力事業、二酸化炭素の地中貯留(CCS)などのカーボンニュートラル事業に取り組む。

三菱ガス化学

新潟市北区に工場を構える本社が東京の化学メーカー。新潟工場が保有する技術基盤をもとに、CCUS(二酸化炭素貯留・利用)技術やクリーンエネルギー、化学製品の開発を進めている。

INPEX

石油・天然ガスから水素、再生可能エネルギーまで多様でクリーンなエネルギーの安定供給を目指すことでネットゼロカーボン社会の実現に向けた取り組みを推進する総合エネルギー開発企業。

東北電力

主に新潟県と東北地方で事業を展開。再エネの開発に加え,新潟県内では,世界最高水準の発電効率を誇る上越火力発電所の開発・運転や、水素混焼実証など、CO2の排出削減に取り組んでいる。

ENEOS Xplora

2025年1月に「JX石油開発」から社名変更。国内外で石油・天然ガス開発事業を展開。胎内市に原油・ガスとヨウ素の生産拠点「中条事業所」と脱炭素実現のための施設「NOiL」を有する。

関連記事

地球温暖化対策の切り札! 二酸化炭素を閉じ込めろ
リレーコラム
大気中に存在する二酸化炭素などの温室効果ガスによる地球温暖化は、1980年代後半から人類共通の問題として広く認識されるようになりました。そし
石油資源開発
夢の新エネルギー「人工光合成」への挑戦
リレーコラム
地球温暖化による気候変動や生態系の異変、化石燃料の枯渇などの地球規模での環境・エネルギー問題が深刻化しており、昨今では気温上昇や大雨・大雪に
新潟大学
再生可能エネルギーを支える技術 ~アンサンブル予報~
リレーコラム
「ブラジルの一匹の蝶の羽ばたきは、テキサスで竜巻を引き起こすか?」これは、気象学者のエドワード・ローレンツ(1917-2008)が、初期値に
長岡工業高等専門学校
脱炭素社会に貢献する自然を活かした都市・建築の実現へ
リレーコラム
地球規模での気候変動・地球温暖化に加え、都市化の進行に伴うヒートアイランド現象により、都市の気温が上昇しています。気象庁によれば、新潟県内で
新潟工科大学
天然雪を活かした食品産業のひろがり、そして猛暑対策へ
リレーコラム
天然の雪や氷の冷たさは、国の定める再生可能エネルギーの一つとして指定されている。ただし太陽光や風力のように「電気」を生み出すのではなく、あく
長岡技術科学大学
宇宙用太陽電池の応用で広がる世界
リレーコラム
三条市立大学の今泉です。大学学部を卒業後、一般企業にて光デバイスの研究開発に携わっていましたが、環境問題が切実なものになるにつれ太陽電池の本
三条市立大学
太陽熱からクリーンな水素をつくる
リレーコラム
日本政府が宣言した「2050年にカーボンニュートラル」を実現するためには、海外の豊富な再生可能エネルギーから水素を製造し、それを日本に水素サ
新潟大学
胎内市に脱炭素事業の新拠点を開設 中条共創の森オープンイノベーションラボ
リレーコラム
当社は、ENEOSグループの主要な事業会社として、2050年のカーボンニュートラル社会実現に貢献するため、石油・天然ガスの開発事業を基盤とし
ENEOS Xplora
身近な材料のみで太陽電池が作れるってコト?!
リレーコラム
長岡高専の荒木です。高等専門学校(高専)は、大学と同じ高等教育機関で、全国に国立高専は51校あります。中学校を卒業した15歳から20歳までの
長岡工業高等専門学校
クルマの脱炭素化へ…『今できることを、今すぐやろう!』
リレーコラム
1級・2級自動車整備士養成の新潟工業短期大学で、自動車工業科准教授を務めている近藤克哉です。今回は、クルマ(乗用車)と脱炭素に関する話題をお
新潟工業短期大学
雪国の暮らしを豊かにする水車の開発
リレーコラム
水力エネルギーは、古くから利用されている再生可能エネルギーのひとつです。水車は、水力エネルギーを機械的エネルギーに変える回転機械であり、発電
新潟工科大学
脱炭素の最初の一歩はみんなの理解
リレーコラム
2015年9月の国連サミットで採択された持続可能な社会を作るための17のゴールであるSDGsには2018年より各ゴールに対して世界で1校の大
長岡技術科学大学
エッ? 雪国新潟で太陽電池??
リレーコラム
開学4年目を迎えたばかりの若い三条市立大学で、工学部教授を務めております片桐です。生まれも育ちも新潟で、長期間この地を離れたことのない根っか
三条市立大学
カーボンニュートラル達成の研究拠点へ
リレーコラム
新潟大学研究統括機構付置カーボンニュートラル融合技術研究センターは2022年4月に発足しました。2024年4月より二代目のセンター長を拝命し
新潟大学